2017年06月30日

梅雨

こんばんは、コッシーです★

最近、ようやく梅雨らしい空模様になってきましたね!
今年は山梨だけでなく、全国的に雨が少ないようですね!先日、ニュースでどこかのダムが貯水率4%と発表されていましたが、農産物の成育にも影響がでているようです。

僕ら建設業界は雨で工事が滞るのは困り事なので、雨が少ないことは嬉しいです✨
このまま工事に影響が出ることなく、梅雨明けしてほしいところです\(^_^)/
posted by 佐野建築士 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月23日

こんばんは、コッシーです★

今、当社では南部町に1つ現場があるのですが、会社から1時間20分かかるので、すごい遠いです⤵⤵

富士川に沿って走る国道52号線をひたすら南に下っていくのですが、まさに山間を縫って行きます!

南部町に入るとすぐに「南部氏発祥の地」という看板があるのですが、昔、僕が「信長の野望」というテレビゲームをしていたときに登場した、戦国時代に青森県や岩手県を治めていた南部氏のことらしいです☆

戦国時代好きの僕としては、武田信玄はどのような道を通って、駿河(今の静岡)に攻め行ったのだろうと、思いを馳せずにはいられません。

現代では、南部町へ行くのに富士川沿いの崖の側面に作られた道やいくつかのトンネルを越えればたどり着けますが、450年前に南部町のさらに先の駿河へ、1万人以上の武田軍がどうやって行軍したのかすごい気になっています❗❗
posted by 佐野建築士 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月16日

親睦会の前の安パト

お疲れ様です、コッシーです★

今から住友林業ホームテックさんの親睦会に出席してきます✨

同じ席でご飯を食べ、お酒を酌み交わすことで親睦が深まり、現場で会った時も、困ったことや相談、助け合いもしやすくなり、より良い現場を作れるので、これも大事なことです!

ただ今夜は楽しい親睦会になるはずだったのですが・・・、その前に行われた安全パトロールでたくさんの指摘を受けてしまい、とても楽しんでいい雰囲気ではなくなってしまったので、とてもつらい親睦会になってしまいそうですが、欠席するわけにいかないので今から行ってきます⤵⤵
posted by 佐野建築士 at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月09日

おっとっとアイス vol.2

こんばんは、コッシーです★

以前、ご紹介しましたおっとっとアイスの新シリーズが出ていたので食べてみました!

見た目は前回より小さくなり、アイス業界の原材料費高騰の波が大きくなっているのをまざまざと見せつけられました(´д`|||)
一昔前まではアイスは100円だったのに今では150円前後が普通となってしまいました。

話が逸れましたが、味の方はといいますと、一口目のインパクトは前回を上回っています☆いい感じのしょっぱさで、後味のおっとっとの香りが鼻から抜けていく瞬間は秀逸です❗
これに、以前社長に頂いたバニラアイス専用の醤油をかければ、甘じょっぱさ増し増しで最高でした⤴⤴
ただこの醤油、賞味期限が今年の2月・・・。

20170609222922280.jpg 20170609222933374.jpg
posted by 佐野建築士 at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月02日

お水を大切に!

こんばんは、コッシーです★

6月1日から6月7日まで「第59回水道週間」だそうです!
水道の現状や課題について理解を深め、国民各層に対して今後の水道事業の取組について
協力を得ることを目的として毎年実施されているそうですが、
そのようなことが毎年実施されているとは今まで知りませんでした^_^;

せっかくなので、水道について考えてみました☆
日本はよく、世界で水道水が安心して飲める珍しい国だと聞きますが、
ネットで調べたら、世界で水道水が飲める国は11〜15カ国しかないそうです
中でもアイスランドは世界一おいしい水道水が飲めるそうで、蛇口から消毒など手を加えられていない
天然水が出てくるそうです

日本の浄化技術はやはり世界でも優秀で、51項目にものぼる水質基準があるということです!
しかし、最近では手軽にミネラルウォーターがペットボトルやサーバーを借りて宅配されるシステムが
出来たので、水道水を飲む人は減っていると思いますが・・・。

また、リフォーム工事をしていると、昔の鉄管が土の中で腐食して錆だらけになっているのをたまに
見かけます。公共の管できれいな水が運ばれてきても、自分ん家の敷地の中で汚染された水に変わってしまっている可能性もあります!そんな可能性のあるお家は、当社でリフォームすることをオススメ致します

日本のきれいな水もかぎりある資源です。無駄使いはせずに皆で大切に使っていきましょう!!
posted by 佐野建築士 at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。