今、当社では南部町に1つ現場があるのですが、会社から1時間20分かかるので、すごい遠いです⤵⤵
富士川に沿って走る国道52号線をひたすら南に下っていくのですが、まさに山間を縫って行きます!
南部町に入るとすぐに「南部氏発祥の地」という看板があるのですが、昔、僕が「信長の野望」というテレビゲームをしていたときに登場した、戦国時代に青森県や岩手県を治めていた南部氏のことらしいです☆
戦国時代好きの僕としては、武田信玄はどのような道を通って、駿河(今の静岡)に攻め行ったのだろうと、思いを馳せずにはいられません。
現代では、南部町へ行くのに富士川沿いの崖の側面に作られた道やいくつかのトンネルを越えればたどり着けますが、450年前に南部町のさらに先の駿河へ、1万人以上の武田軍がどうやって行軍したのかすごい気になっています❗❗