2017年09月29日

久々、ホームページ探訪

こんばんは、コッシーです★

今回のホームページ探訪は、当社でもリフォームの仕事をさせて頂いています「ミサワホーム」さんです!

最近のミサワホームさんのCMで、南極の基地の建物の多くをミサワホームさんが建設していると言っていて、まさか南極の基地をハウスメーカーが作っているとは思ってなかったので、ビックリしていました❗

そのこともあって、ホームページを見てみたのですが、改めてミサワホームさんが大企業だということに気づかされました!!(゜ロ゜ノ)ノ
広すぎて迷子になります😭
とても1日では見きれないくらいです😨

そこで、やはり気になった部分。南極の歩き方というコーナーを見てみましたが、とてもハウスメーカーのホームページとは思えません(^^; 南極のことを詳しく学べます☆

南極の水と空気が地球の健康状態を保つのに必要不可欠であること、オーロラは気象現象ではなく、宇宙空間で起こっている物理現象であること、夏期は平均気温マイナス1℃で観光もできることなどなど、知らないことがいっぱいでした!!
他にも誰もが知っている樺太犬のタロとジロのその後のことや第一次南極観測船「宗谷」のプロフィールなんかも興味深いです(^^)

これだけでも見る価値はありましたが、また時間があるときに家の建築的な技術やデザインの紹介ページも見てみたいと思います✨

参照
ミサワホーム
http://www.misawa.co.jp/
posted by 佐野建築士 at 22:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月15日

プラチナ工務店✴

こんばんは、コッシーです★

ご報告が遅くなってしまいましたが、長年、当社が工事を請け負わせて頂いています、住友林業ホームテックさんの工事店の中で、全国でも選ばれた工事店しか頂くことができない、「プラチナ工務店」の称号を頂きました✨

これもひとえに、日頃よりご愛顧を賜りますお客様や、時には厳しくも暖かくご指導下さる甲府支店や本社の方々、そして完工に向けていつも現場で助け合い、ご協力頂く職人さんや協力会社の方々、皆様のお陰でございます☆

「プラチナ工務店」の名を落とさぬよう、僕自身も成長していかなければと身の引き締まる思いです❗❗

20170915203218476.jpg
posted by 佐野建築士 at 20:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月08日

たまの楽しみ☆

こんばんは、コッシーです★

僕は2ヶ月に1度くらいの楽しみがありまして、それは近所のウェルシアに行って日用品を買うついでにカップラーメンの大人買いをすることです(^^)
その際のポイントは、新作や期間限定品と定番品を混ぜて買うことです!

新作や期間限定品は有名店とのコラボや一風変わった商品があったりで、完成度が高く美味しく、2度と出会えないかもしれないというプレミアム感からついつい買ってしまうのですが、その分値段も高いですし、値段の割にそこまで美味しくないということもあります(>o<")
そのリスクを分散してくれるのが定番品で、いつも食べてる安心感、値段も半分以下でたくさん買えるので大人買いしてる感も出ます(笑

その定番品の中でも特に大好きなのが、「ニュータッチ 下町の来々軒 煮干中華そば」です❗
煮干のラーメンというと、僕のイメージでは手間がかかり繊細な仕込みが要求されるものだからこそ、多少値段も張るかなというところですが、こちらは100円です\(^o^)/
僕の中での定番品ランキングは、長年「エースコックのわかめラーメン」が首位を守ってきましたが、遂に入れ替わりが起きました!!

煮干系が好きな人は試してみてください✨

20170908205954355.jpg
posted by 佐野建築士 at 21:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月01日

これ何だと思いますか?!

こんばんは、コッシーです★

添付写真の物、いったい何だと思いますか? ちなみに排泄物ではないです(^^;

正解はバナナです!
ちょっと前まで、僕は朝ごはんをバナナとヨーグルトの時期があったのですが(今は睡眠を優先して朝ごはんは何も食べません)、その名残で母上がたまにバナナを買ってくるのですが、誰も食べずにいたらこんなになってしまいました❗たぶん1ヶ月以上前のものです!!
ただ、こんなになっていても中身は問題なくまだ固さも残っていました!
我が家ではバナナの保存は袋に入れてさらにアルミバックに入れて冷蔵庫で保存しています☆

これが正しいのか気になったので、ネットで調べてみました💡

それによると、バナナは気温25度以上で傷みやすく13度以下だと熟成が止まるので、黒い斑点(スウィートスポット)が出てきだしたら冷蔵庫へ入れるのがいいみたいです!その際、房の根元をラップで巻くか、1本1本バラバラにして袋に入れておくのがいいみたいです☆

我が家の方法もあながち間違ってはいなかったみたいです(^o^)

20170901200620982.jpg
posted by 佐野建築士 at 19:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。