先月下旬に入社をさせて頂きました。
今週は先輩社員の『こっしー』に習いながらブログの更新をさせて頂きます。
これまで建設業に従事した経験は無く、『こっしー』と大工さんが話をしている内容も〜☆#$%&?★〜の状態(笑)であり、皆様にご迷惑をお掛けしているところです・・・。が、【ガッツ】にだけは自信があります!
連日猛暑の中ではありますが、日々ご教示いただいている皆様に感謝し、一日も早く【安全作業〜円滑工程〜良質完工】に貢献できる様、日々精進させて頂きます。
また、先日【熱中症対策】の講習を受講させて頂きました。
【熱中症】⇒最近では聞きなれた言葉ですが、【命】にかかわる恐ろしい傷病です。
〜講師の話より〜
熱中症とは[生卵]のような人間の細胞(60兆個)が[ゆで卵]になってしまう様なもの。言い換えると、[ゆで卵]を[生卵]に戻す薬があれば治すことは可能だが、現在の薬では厳しい・・・とのことです。
〜対策:水分・塩分の補給〜
水分は体内に入ってから吸収されるまでに約30分かかるそうです。
■喉が渇く前に、こまめ(酷暑・猛暑では1時間に数回)の水分・塩分補給が必要とのこと。
〜主な症状〜
■軽症(T度):めまい・失神・筋肉痛・筋肉の硬直・大量の発汗 ⇒ 水分・塩分補給〜涼しいところで安静にさせる〜早めに医療機関を受診
■中等症(U度):頭痛・気分の不快・吐き気・嘔吐・倦怠感・虚脱感 ⇒ 自力での水分補給(※)が不可であれば直ちに119番通報が必要
■重症(V度):意識障害・痙攣・手足の運動障害・高体温 ⇒ 放置すると死亡の危険が高くなり、緊急の治療が必要
(※)自力での水分補給:自分でペットボトルのキャップを外して飲む事ができる状態。
どんな仕事であっても、業務遂行に体調管理は必須です。無理をせず【確実な自己管理】で酷暑の夏を乗り切りましょう!